まっしーの貯蔵庫

思考のゴミ箱

眠れないからなんか書く

(院試は終わりました。金曜日に最終合格者発表です)

パソコンを学校においてきてしまった。
仕方がないのでiPad mini4から書いている。

感じることが2つばかり。

そのうちの1つを書こう。

ある事件or事故が発生すると、TV局等のマスメディアがその様子を報道する。
しかし、マスメディアは感情に訴える報道しかしない。
結果として、不用意な報道の仕方をしてしまい、専門家に怒られる。

という流れを最近よく見る気がする。

これ、マスメディアが専門知識を持っていないから起こるのではないだろうか。

例えば、一昨日あったらしい、JALの旅客機のエンジンがダメになり羽田に引き返したという事故未遂について(さっきはてなのトップに出てきた記事で知った。ああいう、小学校の運動会を彷彿させる書き方は嫌いなので、アクセス数に貢献してしまったのが尋常じゃない程度に悔しい)。

俺を含めて、一般人は飛行機の専門家ではない。一般人の持つ飛行機の知識は
・安全、とは言われている。
・が、事故れば全員死ぬ。日本で500人近く死傷したこともある。
程度だろう。揚力で浮かぶということすら知らない人もい得るので困る。

で、その程度の知識しかない人たちが飛行機事故について報道しようとするとどうなるかというと、一般人の持つ程度の知識に基づいた報道になる。一般人の持つ知識が上述した程度であれば、過去の事故に絡めた報道や、もはや知識を放棄して感情に訴える報道になってしまう。その内容が誤った知見に基づいたものであれば、専門家に「その言い方は間違っている」等のいちゃもんをつけられるわけだ(JALの件の解説をしていたブログの中の人は専門家とは認めたくないのは内緒)。

別の話題をとりあげよう。1年前の熊本地震?で建物が真っ二つに割れている映像が、地震の被害の大きさを示すものとして報道されたことがあったが、建築関係の専門家?に「あれは強い揺れに対して倒壊しないようにわざと割れるように建設してある。あんなに綺麗に割れているのを不自然に感じないのか」とかいうような苦言を呈されていたような気がする。しかし、そんなの一般人が知っているわけがない(デマだったらごめんね)。

つまるところ、報道を作る人たちは我々が要求するほど博識じゃない、ということが情報の受信者に知られていないのではないか、と思う。

とはいえ、マスメディアに「明日からは正確な知識に基づいた報道をしろ」と要求したって、無理難題である。彼らも人間なので、できないことはできない。
しかし、誤った知識に基づいた報道をされても、我々が困る。
じゃあ、どうすればいいか。

俺の考えは「マスメディアの蓄える知識を増強させる」である。
しかし、例えばTV局の人みんながそれを目指す必要はないと思う。
やることは「特定の分野に詳しい人間を報道作成のグループに、非常勤でもいいので加える」でいいと思う。
で、そのためには「任意の分野の大学院を修了できる程度の専門知識を持った人間を報道陣として採用する」必要がある。
そのためには「マスメディアの人事採用時に、専門職的な枠を設ける」必要がある。

だいぶ面倒な気はする。

正直、これでは限界があるとは思う。
しかし、俺はこれをどっかのメディアがやるだけで日本の報道機関は大きく変わるんじゃないか、と勝手に思っている。

言葉足らずな気がしてあれなのでこれでおしまい。解散。