まっしーの貯蔵庫

思考のゴミ箱

大学に入って買った本

更新版があります。見たい人はそちらへgo
astro-massii.hatenablog.com



僕から感情がなくなったら、それはロボットだな。もしくは社畜
それは勘弁だな。せめてバカみたいな好奇心だけは残しておきたい。他の感情はそんなに重要視しないけど。


今日は、ここ数日で本の物欲が急激に大きくなっているので、とりあえず部屋に並んでいる物理の本を列挙する。
どれを買って、どれを買ってないのか、どの分野の本をたくさん持っているのか。自分のための整理だ。

  • 力学

物理学序論としての力学  藤原邦男 著  東京大学出版会
解析力学と相対論  綿村哲 二間瀬敏史 著  朝倉書店(相対論の勉強としては使っていない)
詳解 力学演習  神吉健 山本邦夫 後藤憲一 著  共立出版

物理テキストシリーズ4電磁気学  砂川重信 著  岩波書店

熱力学  三宅哲 著  裳華房
熱学・統計力学  原島鮮 著  培風館
大学演習熱学統計力学 久保亮五 著  裳華房

物理テキストシリーズ8相対性理論  内山龍雄 著  岩波書店
相対性理論  江沢洋 著  裳華房
Relativity  Russell Stannard  OXFORD UNIVERSITY PRESS

量子力学Ⅰ、Ⅱ  猪木慶治 川合光 著  講談社

The history of astronomy  Michael Hoskin  OXFORD UNIVERSITY PRESS
Astrophysical Concepts  Martin Harwit  Springer
宇宙物理学  高原文郎  朝倉書店
宇宙流体力学  坂下志郎 池内了  培風館

(12/1am0:31追記)

流体力学 今井功 岩波書店

  • 微積分(っぽいやつ)

初めての物理数学 石川洋 東北大学出版会
微分積分学 難波誠 裳華房
物理のための応用数学 小野寺嘉孝 裳華房
常微分方程式 E・クライツィグ著 北原和夫、堀素夫 共訳 培風館

基礎線形代数 戸田暢茂 学術図書出版社
テンソル 石原 繁 裳華房

テキスト複素解析 小寺平治 共立出版

数理統計学の基礎 尾畑伸明 共立出版

  • その他

writing for academic purpose 田地野彰 ティム・スチュワート デビッド・ダルスキー著 ひつじ書房(英語の授業で買わされた)
記号論理入門 前原昭二 日本評論社 
(ここまで)

  • 買おうかなと思っている本

曲線と曲面の微分幾何 小林昭七◎
ランダウリフシッツ教程 力学◎
同上 場の古典論◎
理論電磁気学 砂川重信◎
電磁気学演習の本(岩波シリーズ5が有力)詳解電磁気学演習 後藤憲一 山崎修一郎 共立出版
統計物理学 川勝年洋
統計力学1 田崎晴明
微積の演習書(?買わないかも)
線形代数の演習(同上)
集合と位相 ? 裳華房
線形代数 ? 東京大学出版
量子力学演習の本 ?
数値計算 高橋大輔 岩波(図書館の本で勉強したからいらないかも)
(◎はほぼ間違いなく買う)

なんで買おうかと思っているかというと、図書館の本だと自由に扱えなくて不自由だからだ。
例えば、書き込むとか、カバンに無理やり突っ込むとか、投げるとか
(本を投げはしないが、僕のカバンに入った本は表紙やカバーがボロボロになる傾向がある)
図書館の本は本当に、読むだけのものを借りるべきなのかもしれない。
勉強に使うには丁重さも持ちつつ扱わないといけなくて疲れる。

本を何の気兼ねもなく買うだけの知能と金が欲しい。
今の心配事は本を買って満足してしまわないか、それに合わせて無駄な出費になるまいかどうか。
んなこと言ったら何の本も買えないだろうけれども。